静岡県東部日本語ボランティアネットワークのページです。
(since2010/10/01)

活動履歴 
    活動・行事 資料
2024年 12月 第35回定例会 議事録
7月 第34回定例会 議事録
2023年 12月 第33回定例会 議事録
7月 第32回定例会 議事録
1月 第31回定例会 議事録
2022年 7月 第30回定例会 議事録
2021年 12月 第29回zoom定例会 議事録
6月 第28回zoom定例会 議事録
2020年 12月 第27回zoom定例会 議事録
7月 第26回zoom定例会 議事録
2019年 12月 第25回定例会 議事録
7月 第24回定例会 議事録
2018年 12月 第23回定例会 議事録
6月 第22回定例会 議事録
2月 臨時ミーティング「実習生制度変更について」 議事録
2017年 12月 第21回定例会 議事録
6月 第20回定例会 議事録
2016年 7月 第19回定例会 議事録
3月 第18回定例会 議事録 
2015年 10月〜11月 「知ろう、つながろう、楽しもう 日本語ボランティア」全5回
主催:SIR、協力:東部日本語ボランティアネットワーク
振り返り
課題解決のアイデア
韮山資料
プログラム
第1回 第2回 第3回
第4回 第5回
3月 第17回定例会 議事録 
2014年 7月 第16回定例会 議事録 
2月 第15回定例会 議事録 
2013年 9月〜11月 文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
「やってみよう!日本語ボランティア」全7回
主催:SIR、協力:東部日本語ボランティアネットワーク
 
3月 第14回定例会 議事録 
2012年 6月 第13回定例会 議事録 
2011年 10月 第12回定例会 議事録
5,6月 沼津国際交流協会 日本語ボランティア勉強会(全2回)
(ご厚意でお招きいただきました。)
 
3月 第11回定例会 議事録 
2010年 9月〜12月 「子どもたちのための日本語・学習支援研修会」全6回
主催:SIR、協力:東部日本語ボランティアネットワーク
研修内容
10月 ホームページ立上げ臨時打合せ 議事録
2009年 8月〜12月 文化庁「生活者としての外国人(実践的研修)」事業
「日本語教育支援の充実を目指した相互ネットワークづくり」全7回
主催:SIR、協力:東部日本語ボランティアネットワーク
 
7月 第10回定例会 議事録(第1〜10回)
3月 SIRより「外国籍住民支援部門 奨励賞」受賞  
1月 第9回定例会  
2008年 5月 第8回定例会  
2007年 9月 勉強会「助詞の教え方」(講師:AJALT中山 美香子氏)・交流会
主催:SIR、共催:東部日本語ボランティアネットワーク
記録
4月 第7回定例会  
2006年 12月 各日本語教室の活動状況(各国語版)を作成・配布  
11月 第6回定例会  
6月 第5回定例会  
1月 第4回定例会  
2005年 9月 第3回定例会  
6月 第2回定例会  
1月 第1回定例会  
2004年 12月 東部日本語ボランティアネットワーク結成  




HPトップへ